|
|
■正しい歯磨きのしかた |
みがき残しになりやすい場所 |
・歯と歯の間 ・奥歯の溝 ・歯の根元 ・歯並びの悪い場所 |
|
歯垢(プラーク)が赤く染まる染め出し剤をつけて時々チェックしてみましょう。 思っているよりもみがけていないことが多いです。 苦手な場所がわかったら、その場所を丁寧に磨きましょう。 就寝前には時間をかけてみがくようにしましょう。 |
ブラッシングの方法 ・・・ バス法 |
|
ブラシはペンを持つように持ち、軽い力で小刻みに振動させるようにみがきましょう。 圧力は100〜200gくらいで(料理用のはかりで体験してみて下さい)歯に垂直ではなく45度くらい 傾けて歯肉に向けてマッサージをするように。 裏側はブラシを縦に使用してみがき残しがないようにしましょう。 |
ブラシ以外の清掃器具も使いましょう |
歯間ブラシ |
歯のすき間に使用するサイズがいろいろあるので、
隙間の大きさに合わせて選んで下さい。 |
|
糸ようじ |
糸ノコギリを引くように、歯の間に入れ、
糸にからめて歯垢(プラーク)を取ります。 |
|
デンタルフロス |
糸を自分の指に巻きつけて、糸ようじのように使用。
歯ブラシだけでは落としきれない汚れを落とします。 |
|
タフトブラシ |
1番奥の歯の面や、歯と歯の間に使用します。
歯ブラシでは磨きにくい部分をピンポイントできれいにできます。 |
|
電動ブラシ |
1ヶ所に10数秒あてたら、次の場所にあてます。自分でブラシを動かさないように。 |
音波ブラシ |
音波が毛のあたっている場所から離れた場所の歯垢(プラーク)も落としてくれます。 |
Q&A |
フッ素入りの歯みがき粉はどう見分けるの? |
|
チューブや箱の裏に成分表示がありますので、その中に 「モノフルオロリン酸ナトリウム(MFP)」「フッ化ナトリウム(NaF)」 「フッ化第一スズ(SnF2)」と表示されているものを選んで下さい。 |
|
COPYRIGHT(C)2006 岩倉市 小牧市 歯科 歯科衛生士 / 中井歯科医院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|